人気ブログランキング | 話題のタグを見る

授業内容の補足・推薦図書の追加・言語学よもやま話など


by jjhhori

世界の絵本がやってきた:ブラティスラヴァ世界絵本原画展

今回は,ガラにもなく,絵本の話などを.「言語学とは全然関係ないじゃないか」とお思いの方,最後までお読みください.

中国語でいえば「天高気爽」という表現にぴったりなある日の午前,静岡アートギャラリーで開かれている「世界の絵本がやってきた:ブラティスラヴァ世界絵本原画展」を見てきました.

「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」は,1967年に第1回目が行なわれ,2年ごとにスロヴァキアの首都ブラティスラヴァで開催されているものです.静岡アートギャラリーでは,2005年秋に開かれた第20回の同展から,各国の受賞作品と日本人による出品作が紹介されています.そちらの方もかなり充実した,素晴らしい展示でしたが,私の心をひいたのは,チェコの1920~30年代の絵本と原画の併設展でした.

その時代のチェコの代表的な絵本作家といえば,イジー・トゥルンカ(1912-1969),ヨゼフ・チャペック(1887-1945)などなど.ヨゼフ・チャペックは,かのカレル・チャペック(1890-1938)の兄で,画家あるいはグラフィック・デザイナー,劇作家などとして幅広く活躍しました.実は,私は,日本チャペック兄弟協会の会員なのですが,かといってチャペックに詳しいというわけではなく,日本チャペック兄弟協会は,私の言語学の恩師が設立した団体であるという理由で入会した,まぁ,不届きな会員です.

今回の併設展に出されたチェコの絵本とその原画の多くは,個人所蔵のもので,私は,「もしかしてもしかすると!」という期待を込めて,その展示に行きました.というのも,私の恩師は,蒐書家で有名な方で,そのコレクションは,ご自身のご専門のスラブ系の言語のみならず,東欧のあらゆる時代のあらゆるジャンルの本に亘り,かなりの数の稀覯書もお持ちでいらっしゃいました.そのうち,1920~30年代にヨゼフ・チャペックが装丁した古書でご自身で集められたものを『チャペックの本棚:ヨゼフ・チャペックの装丁デザイン』(ピエ・ブックス,2003年)として1冊にまとめられています.ちなみにその先生には,チェコの文学作品だけでなく,絵本の翻訳もいくつかあります.

まぁ,そういうようなわけで,もしかすると今回展示されているのは,その先生の蔵書かなと期待して行ったのですが,聞いたところによると,それらの蔵書本は,チェコの方のものだということで,私の期待は外れてしまいました(ただ,その時,学芸員の方がいらっしゃらなかったので,確かかどうかは分かりません.また,今回の展示は,全国を巡回しているものであり,必ずしも静岡アートギャラリーの企画によるものではないので,そういった細かいことまではご存じなかったのかもしれません).

しかし,展示そのものは,実に見事なもので,上にあげた著名な作家の作品だけでなく,日本の昔話をチェコ語に翻訳したものまでありました.1920年代前後にすでに日本の昔話がチェコに紹介されていたんですねぇ.驚きました.また,それぞれの作品の概要を載せた資料がもらえましたので,表紙をみながら,その絵本の中でどのような話が展開されているのかを知ることができました.

チェコだけでなく,東欧にも優れた絵本はたくさんあり,実際,かなりのものが翻訳されていて,選ぶのに迷うぐらいです.その中で,私の娘は,マレーク・ベロニカというハンガリーの作家の絵本,とりわけアンニパンニという女の子とブルンミという小熊を主人公にしたものがお気に入りのようで,アンニパンニシリーズの日本語版は,ほとんど揃えたくらいです(ただ,日本語訳がどうもこなれていないのが難点).また,同じ作家の作品で『ラチとらいおん』(福音館書店)というのも,やはりお気に入りの一冊のようです.その『ラチとらいおん』の訳者は,ハンガリー語学の碩学・徳永康元先生.徳永先生は,上に述べた私の恩師の師匠で,以前,この「裏番組」でも紹介したことがあります.『ラチとらいおん』が翻訳されたのは,1965年,今から40年前ですが,プリントを重ね,今日でも新刊で手に入るところをみると,相当人気のある作品なのでしょう.ちなみに,最近は,マレークさんの絵本のキャラクターをつけた様々なグッズが売られているようです.

と,まぁ,最後に,何とか言語学に結びつけたわけですが,それはさておき,絵本の奥深さを感じさせる,なかなか素晴らしい展示でしたので,是非ともお薦めしたいと思います(ちなみに,静岡アートギャラリーに行くと,その隣のホテル・センチュリー静岡のレストランなどの10%割引券がもらえます).絵本の世界に浸りつつ,自分のお気に入りの1冊を探すだけでなく,将来,子供ができた時に読んであげたい1冊を探したりと,いろいろと楽しめます.絵本というのは,様々な想像をかきたてるものだとつくづく感じました.

[情報]
 「世界の絵本がやってきた:ブラティスラヴァ世界絵本原画展」
 「(特別展示)チャペック兄弟,ラダ,トゥルンカ:チェコ絵本の黄金時代」
  場所:静岡アートギャラリー
  開催日:2006年11月26日(日)まで(午前10時~午後7時).
  入館料:一般1,000円,大高生800円
by jjhhori | 2006-10-30 16:57 | 紹介